高校時代にロボットや周辺の機材に魅了され、専門的に学んでみたいと思いこの学科を志望しました。現在は形のある物を製作するために不可欠な基礎知識や、ロボットを動かす為に必要な計算やプログラミングを学んでいます。特別奨学生として支援していただけ、先生方も面倒見が良い一方で自主的に学ぶことができるよう指導 していただけるため、学びや研究に集中することができています。ロボティクス分野には優秀な学生が集い、それぞれが得意な分野を持って助け合い、競い合って切磋琢磨できる環境ができています。将来は授業で学んだ製品の設計や加工技術を活かせる業種に就いて、産業や社会に貢献できるエンジニアをめざしたいと思います。
機械や情報など限られた分野ではなく、幅広く学べるのがこの学科の魅力です。私は主に力学や電気電子、プログラミングなどを学んでいますが、特にプログラミングはC言語に始まり、PythonやC++、MATLABなどを学び、実際にROS(Robot Operating System)を利用してロボットを動かしたことは手応えを実感しました。課題の結果に納得がいかず居残った時は先生も夜遅くまで見守っていただき、納得できるところまで辿り着け、卒業研究で建機ロボットや災害対応ロボットとして活躍できるロボットについて研究する際は、先生から多大なアドバイスをいただきました。今後はプログラミングスキルを向上させ、AI分野も取り入れるため大学院に進学し、人に代わり作業ができるロボットを作りたいと思っています。
高校時代にロボットソフト組込みという競技職種の大会に参加するなどの経験を経て、ロボティクス分野をより探究したい意欲を持ち、電気回路、電子制御、材料力学、デジタル信号処理など工学に必要な知識から、運動学、逆運動学、さらに多軸ロボットの制御などを学んでいます。実習・演習では、実際にロボットを製作し、マイコン、センサを搭載して、ロボットを動かしています。中部大学は夢を実現するための支援体制が充足しています。私自身、国立研究法人との共同研究などを通じて多くの教職員の方のサポートをいただき、現在では未来の学生のモノづくりをサポートできる力になりたいと考え、高校(工業)の教員になることを目標として頑張っています。
※工学部ロボット理工学科を理工学部AIロボティクス学科に改組。
中部大学スペースガールズ+のメンバーとして情報を共有し、助け合いながら衛星設計コンテストや種子島ロケットコンテストに挑み、宇宙盛りだくさんな4年間が過ごせました。種子島ロケットコンテストでは役割を分担し、機体をより高く飛ばすための形状や素材を検討しながら打ち上げ試験や議論を重ね、チーム賞の受賞につながりました。所属する研究室の先生は三菱重工の工場長という経歴を持ち、製造現場やロケットのことをリアルに教えていただけるだけでなく、機械実習やインターンシップがきっかけとなった内定先企業の相談にも乗っていただけました。今後は卒業研究で学んだ熱処理の知識も活かせるエンジニアとして活躍していきたいと思っています。
力学系と電気・回路系の両方を学び、特別講義・実験などでヘリコプターやロケットなども学べ、さらには宇宙航空分野の様々な方のお話を聞けるのも宇宙航空系企業が集積する愛知県ならではの学科の魅力です。研究や授業内容のすべてを理解するのは難しいため、研究室でも学部生と大学院生が一緒になって実験を行い、課題も協力しあって進めていきます。また、学部・学科を横断したチャレンジサイト(現 ちゅとラボ)という学生主体のプロジェクト活動において、先生方から様々な助言や活動のサポートをいただき、ロケット製作を成し遂げました。研究や課題のためにチームで取り組んだ経験は、今後仕事においても問題や課題に直面したときに活かしていけると思います。
※工学部宇宙航空理工学科を理工学部宇宙航空学科に改組。
久保 伸教授
専門分野
プラズマ理工学
相川 弘明教授
専門分野
ポテンシャル解析
長田 博文教授
専門分野
確率論
西尾 昌治教授
専門分野
解析学(ポテンシャル論)
伊藤 響教授
専門分野
電気化学、セラミックス、新・再生可能エネルギー、発電システム
橋本 真一教授
専門分野
固体イオニクス、固体物理化学、電気化学
河野 泰人教授
専門分野
量子情報科学
奥島 輝昭教授
専門分野
非線形物理学
井筒 潤教授
専門分野
地震学、地理情報システム(GIS)
小井 辰巳教授
専門分野
放射線科学、宇宙線、高エネルギー物理
平山 貴之准教授
専門分野
素粒子物理学
川ノ上 帆准教授
専門分野
代数幾何学
岡田 信二教授
専門分野
原子物理、ミュオン科学、原子核ハドロン物理(実験)
大嶋 晃敏教授
専門分野
宇宙線物理学、超高エネルギーガンマ線天文学、宇宙天気
矢代 好克講師
専門分野
解析的整数論
山﨑 勝也助教
専門分野
宇宙線物理学
久保 伸教授
相川 弘明教授
長田 博文教授
西尾 昌治教授
伊藤 響教授
橋本 真一教授
河野 泰人教授
奥島 輝昭教授
井筒 潤教授
小井 辰巳教授
平山 貴之准教授
川ノ上 帆准教授
岡田 信二教授
大嶋 晃敏教授
矢代 好克講師
山﨑 勝也助教
梅崎 太造教授
専門分野
音声・画像情報処理工学、バイオメトリクスセキュリティ、光計測、福祉工学
長坂 保典教授
専門分野
情報工学、ロボティクス
十河 拓也教授
専門分野
制御工学
高丸 尚教教授
専門分野
核融合(理論シミュレーション)、ロボットシステム構築
藤吉 弘亘教授
専門分野
人工知能、機械学習、コンピュータビジョン
平田 豊教授
専門分野
神経科学、生体情報工学
梶田 秀司教授
専門分野
制御工学、2足歩行ロボット、ヒューマノイドロボット
稲垣 圭一郎准教授
専門分野
認知科学、計算科学、神経科学
山内 悠嗣講師
専門分野
画像認識、機械学習、知能ロボット
※工学部ロボット理工学科を理工学部AIロボティクス学科に改組。
z梅崎 太造教授
長坂 保典教授
十河 拓也教授
高丸 尚教教授
藤吉 弘亘教授
平田 豊教授
梶田 秀司教授
稲垣 圭一郎准教授
山内 悠嗣講師
苅田 丈士教授
専門分野
宇宙推進、高速推進、流体力学、エネルギー工学
本多 潔教授
専門分野
IT農業、衛星リモートセンシング、空間情報科学、作物モデル
棚橋 美治教授
専門分野
流体力学、空気力学、空力加熱、風洞実験
池田 忠繁教授
専門分野
航空宇宙構造力学
保黒 政大教授
専門分野
音声・画像情報処理工学
海老沼 拓史教授
専門分野
宇宙工学、衛星測位
神田 昌枝准教授
専門分野
材料科学
服部 公央亮准教授
専門分野
音声・画像処理
桑原 大介准教授
専門分野
プラズマ工学、マイクロ波工学
※工学部宇宙航空理工学科を理工学部宇宙航空学科に改組。
苅田 丈士教授
本多 潔教授
棚橋 美治教授
池田 忠繁教授
保黒 政大教授
海老沼 拓史教授
神田 昌枝准教授
服部 公央亮准教授
桑原 大介准教授